kamaitati1106's diary

某大学教員の備忘録など

うーん

プロスワンでプレスリリースがディスられている…。それはそうで、サイレポでプレスリリースもディスられる。 ここでモヤモヤするのは、ディスっている人たちがそもそもプレスリリースしてないという点。っていうか、ディスっている人は引用回数はすごい人ら…

あらら

新学術、ダメだったみたいだな…。 やはり、科研費系で細々とやっていくべきなんだろうな。 自分が面白いと思う研究は、必ずしもお金を取れる研究とは限らない。残念ながら。

卒論中間審査

どこの大学、どこの学部でも最近は開催することが多いであろう卒論中間審査会。去年、着任直後のやる気満々の私のやる気を見事に打ち砕かんばかりの低クオリティな発表が多かったことが印象深かったが、今年も低クオリティだった。1年で変わるわけないよね…

学生と教員

前述の通り工学部学生のことはさほど好きになれないものの、真面目な学生も一定数おり、そのような学生にはこちらも時間を割きたくなるものである。昨日、今日とそこそこ大変な実験に付き合ってもらい、明日も朝から共に実験。このような学生に対してこちら…

気の向くままに

久しぶりにブログを再開しよう。元のブログはここ( つれつれ草 )。 時が経つのは早いもので、いつの間にやら大学教員になっていた。中堅国立という言葉がピッタリの東京の大学。 まず中堅国立大学の教員になってビックリしたことは、こんなにもお金がないん…

MBA MBP まとめ

持ち運びやすさ、性能、使いやすさ、価格の4つの観点から評価したところ、 1. MBA 13inch 2. MBP 13inch 3. MBA 11inch 4. MBP 15inch という順位になりました。値段は問わないならば、 1. MBP 13inch 2. MBA 13inch 3. MBA 11inch 3. MBP 15inch となり、…

MacBook AirとProの比較 その4 MBP 13inch

最後にMBP 13inch。 *MacBook Pro 13inch Mid 2014 Core i7 3GHz, メモリ16GB, HDD 512GB 最近購入したMBP 13inch。そろそろ新しいMBAやMBPが発売されそうなのに、購入してしまった。 ・メリット 高性能。重いアプリケーションを複数同時に使っても何一つス…

MacBook AirとProの比較 その3 MBP 15inch

続いてMBP 15inch。MBP 13inchはまだ感想を書けるほど使いこめていないので、ちょっと間をおく。 *MacBook Pro 15inch Mid 2012 Core i7 2.6GHz, メモリ16GB, HDD 256GB MBA 11inch -> iMac 21inch -> MBP 15inchという順で購入したので、3番目のmac, 2番…

MacBook AirとProの比較 その2 MBA 13inch

続いてMBA 13inch。個人的には13inchが使い勝手が一番良いと思っている。 *MacBook Air 13inch Mid 2014 Core i7 1.7GHz, メモリ8GB, HDD 256GB ずっとMBA 11inchを使い続けてきて、そいや13inchって使い勝手どうなのかな?と思って購入。結論としては、11i…

MacBook AirとProの比較 その1 MBA 11inch

本日MacBook Pro 13inchが届く予定で、ついにMBA 11inch, 13inch, MBP 13inch, 15inch全て制覇することになる。全て制覇するにあたり、各々のMBA, MBPの備忘録を作成していこうと思う。本日はMBA 11inch。最近はどのMBAもMBPもバッテリーのもちは問題ないの…

デザリングの威力を思い知る。

iPhone 4Sから5Sに機種変更。iPhone 4Sは機体のサイズなどは言うことなしでしたが、デザリング機能がないことが致命的な欠点でした。 しかしデザリングは本当に便利です。iPadからiPhoneにWi-fi接続して、そこからネットに接続できる。もはやiPadの4G回線と…

iPhoneカレンダー+Evernote

iPhoneの電源ボタンが壊れていて、スクリーンショットを撮れないので画像なしでの記事になります…。ご勘弁を…。 iPhoneカレンダーアプリは何を使えばいいのか? 選択肢が多くなりすぎて、正直わけがわからない (選択の科学という本を読むと、選択肢の数と選…

Scrivener→TeX→Word, or PDFの流れ

Scrivener→TeX→PDFは簡単。 Scrivenerで文章を書き、Papers2で"Bibtex citation"で引用文献を挿入し(ここ重要)、.texファイルに全コピペ、そしてtex & bibtexコンパイルすればいいだけ。Papers2の前論文ファイルをExportして、例えばlibrary.bibファイルを作…

Scrivenerで数式をうつ。

最近、論文を書くときはScrivenerというアプリを使っています(Figure 1)。 Figure 1 論文執筆におけるこのアプリの良さは、 1. 1つのProjectにおいて、たくさん、かつ階層的にフォルダを作成できるので、Introduction→1st paragraph→topic sentence、という…

Evernoteクラッシュの解決方法

本日、Evernote for macのアップデートがようやくApp Storeから可能になりました。よし、ダウンロードしよう、と思い立ち、ダウンロード→新バージョンに変更する際の同期が完了するのを待つ。MBAでは常にEvernoteを立ち上げている(自称)ヘビーユーザーなので…

論文管理。

オススメは、一度読んだ論文は全て "Papers 2" で管理すること。 Fig. 1 論文執筆時にはもちろん引用文献を記入しなくてはいけませんが、引用文献の記入があまりに素晴らしすぎる。 具体的には、Ctrl+CtrlでPapers2のMagic citationを立ち上げ(Fig. 1のよう…

はじめに。

今までブログを書いたことがないので、下手な文章でもご容赦ください。 自分なりのアプリの使い方などをまとめていこうと考えています。 信条としては、Being simple is best。 アプリの数は少なく、しかし効率的に仕事(僕の場合研究)をこなしていく方法を書…